最近はマンションに住む日本人が増えてきました。日本のマイホームと言えば和風の一戸建て住宅を連想する方々が多いですが、合理性を重視する日本人夫婦も増加してきており、あえて都会のマイホームに暮らす人々がいます。値段が一戸建て住宅よりも安く、公共交通機関へのアクセスも良いためです。また、マンションの方が現代のインテリアに合っています。
洋風のテーブルやPCデスク、北欧デザインの家具などは、畳が中心の和風の一戸建て住宅には不似合いです。畳に無理矢理デスクを置けば、畳が傷んでしまいます。フローリングの床なら、安心して現代的なインテリアが構築出来ます。PCデスクや本棚や大型の食卓テーブルも楽々です。
フローリングは夏場は涼しく、冬場は暖かく、極めて合理的な床と言えます。最近のマンションではフローリングの中に床暖房システムが搭載されており、冷たいイメージがある洋風の床ですが、ポカポカした気分が味わえます。畳に比べてフローリングは修理が楽、というメリットもあります。もし子供が傷を付けてしまっても、その部分だけ取り外して修理する事が出来ます。
畳だと一箇所だけ、破けてしまった場合でも全ての面を取り替えなければならず、修理費が多額になります。フローリングだと、子供が誤ってミルクやジュースをこぼしても平気です。キレイなクロスで拭き取れば、畳のようにシミになる事はなく、楽しく育児が出来ますので、マンションに住んだ方が何かと合理的です。窓の騒音対策のことならこちら